こんにちは!
今日はアドオンの「K-Cycles」を紹介していきます。
今(2022年8月7日現在)ならサマーセールで25%オフになっています!
この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?
プランは2種類あり、マックかそれ以外かで種類が異なるので間違えないようにしましょう。
値段(RTX 2022) | 40.50$ |
対象(RTX 2022) | OptiX/Cuda/HIPおよびCPU |
値段(Metal 2022) | 40.50$ |
対象(Metal 2022) | MacGPU/CPU |
「Blender Market」から購入することができます。

アドオンについて
「K-Cycles」は、レンダリングの品質をより高めるアドオンになります。
速度/品質(デノイズ・様々な効果の適用)向上/全てのアドオンとの互換性などデフォルト機能がよりパワーアップさせることができます。
作品のクオリティアップをしたい方、レンダリングの速度改善を図りたい方にオススメです!
アドオン内で調整できる機能は以下になります。
- ライトのノイズを完全に除去する照明システム
- アニメーションレンダリングの時間を改善
- ウルトラデノイザー
- オブジェクト・コレクション毎のエフェクト適用/調整
- コンポジターよりも優れたブルーム
- あらゆる種類のフレア
- トーンマッピングによるシーンの調整
- レンズに関する様々な効果
- ミスト/フォグ効果
上記の機能に関してもそれぞれ動画を公開しているので、以下のリンクより制作者のYoutubeチャンネルをご覧になってください。
〔K-Cycles〕の制作者公式YoutubeチャンネルをCheck ▶ Eric Klein
販売ページでもかなり詳しくアドオンについて記載されているので、読んでみてください。
合わせてアドオンを利用した作品も載っているので、参考にしてみてください。

購入は以下のリンクからできます!

レンダリング
当ブログでは「レンダリング」に関する記事をいくつかアップしています!
とりあえず購入はいいかなという方も、Blender内のデフォルト機能での更なるクオリティアップを狙ってみてはいかがでしょうか。
場合によってはPCの購入も考えたりとレンダリングでの悩みは堪え得ないですね。。



〔CGbox〕レンダリングに関する記事を検索 ▶ レンダリング
CGニュースで紹介したアドオン集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したアドオンを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。

コメント