【アドオン紹介】Quicksnap – Maya/3Dsmaxのようなスナップを実行!

CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。

こんにちは!

今回はアドオンの「Quicksnap」を紹介します。

アドオンのあれこれ
値段$0.8
制作者Julien Heijmans

こちらのリンクから購入することができます。

あわせて読みたい
目次

Quicksnap

「Quicksnap」は、Maya/3Dsmaxのようにソース ポイントとターゲット ポイントを選択するスナップ機能に変更できるアドオンです。

「Maya/3Dsmaxのように」と書きましたが、単純にデフォルトのスナップ機能を強化するアドオンになります。

なのでデフォルトのスナップが使い辛いなと感じている方にもオススメです。

スナップの主体/対象をパイメニューによって簡単に切り替え可能視覚情報も見やすくなっているのでスナップが容易になっています。

その他の詳しい機能や使い方に関しては購入ページにまとめられているので、そちらを確認してください。

価格が安いので、スナップ機能を割と使うという方は試してみてもよいかもですね。

あわせて読みたい

Select Contiguous Edges

「Select Contiguous Edges」は、ループエッジを選択する機能を強化するアドオンです。

「Quicksnap」と同様に基本機能を強化してくれるアドオンです。

あわせて読みたい
【アドオン紹介】Select Contiguous Edges – ループエッジを快適に選択! こんにちは! 今回はアドオンの「Select Contiguous Edges」を紹介します。 アドオンのあれこれ  値段$6 制作者QOL Tools こちらのリンクから購入することが...

こちらも日々の作業効率をUPしてくれる強力なアドオンになっています!

ぜひ試してみてください。

CGニュースで紹介したアドオン集

当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。

以下のリンク先で、今まで紹介したアドオンを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。

あわせて読みたい
【2025年2月更新】Blenderで使いたいアドオン大全集! こんにちは。 Blenderには数多くのアドオンがあり、日々クリエイターさんが開発してくれています。 この記事ではいままで「CGニュース」で紹介してきたアドオンをいくつ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次