CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【チュートリアル紹介】ガラスを綺麗にレンダリングする動画が公開中!
こんばんは!
今回は”Polyfjord”さんの動画が公開(2022年10月20日)されたので紹介します。
チュートリアルのあれこれ
動画時間 | 30:23 |
Blenderのバージョン | 3.3.1 |
主な学習内容 | ガラスのレンダリング |
難易度(5点満点) | |
チャンネル名 | Polyfjord |
目次
Tutorial: Rendering Glass in Blender using Cycles X
「Tutorial: Rendering Glass in Blender using Cycles X」では、ガラスを綺麗にレンダリングする方法について学ぶことができます。
3種類の形状をモデリングとアニメーションも行います。
複雑な形状のさいにできる反射を滑らかにする方法などが解説されます。
またアニメーションも「ディスプレイスメント」や「シンプル変形」、「ダイナミックペイント」を利用して作成されます。
他のアニメーションにも使える方法なので、ついでに覚えておきましょう!
【Blender2.9】オブジェクトを変形させる:シンプル変形モディファイアー
こんにちは! Blenderでの3DCG制作を勉強中のUEDAです。 Blenderを勉強して、アウトプットの場としてそれぞれの機能をまとめられればと思っています。参考にもなれば嬉...
後半には「chaiNNer」というソフトを使用してレンダリングを高解像度に変更する方法も紹介しています。
無料ソフトかつ使いやすそうだったので、ぜひ試してみようと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
ガラスマテリアルの作成方法
当サイトでも「ガラスマテリアル」の作成方法をアップしてます。
「ボリュームの吸収」ノードに焦点を当てて解説しています。
【Blender2.9】簡単にリアルなガラスマテリアルを作成!
こんにちは! Blenderの使い方や機能、ノウハウについてまとめているUEDAです。 自分のためのアウトプットの意味合いもありますが、読んだ方の参考になれば嬉しいです。...
ぜひ活用してみてください。
CGニュースで紹介したチュートリアル集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるチュートリアル集を紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したチュートリアルを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。
【2022&23年版】Blenderのチュートリアル大全集!
こんにちは! この記事では過去「CGニュース」内で紹介したチュートリアルをまとめていきます。 この記事はかなり長めの記事になっております。見出しごとでカテゴリ分...