こんにちは!
今回はアドオンの「Machin3tools」をご紹介します。
値段 | $0~ |
制作者 | MACHIN3 |
アドオンの機能 | メッシュオブジェクトの整理整頓 |
こちらのリンクから購入することができます。
Blendermarket(1ドル~)

Gumroad(0ドル~)
Machin3tools
このアドオンはハードサーフェスモデリング向けのアドオンで、整理整頓がメインの多機能アドオンです。

例えば、このように似たようなれ形状のパーツを複製して並べたりすることが可能です。
他にも使用していないブーリアンオブジェクトを消去できたり、頂点をそろえたりとハードサーフェスモデリングでよく使用する機能がアドオンに含まれております。

操作はPieメニュー方式で、素早く操作が可能です。
youtubeの公式チャンネルに様々な機能がまとまっているので、ぜひ参考にしてみてください。
購入はBlenderMarketとGumroadで可能ですが、GumroadではStandard版が無料でダウンロード可能なので、まずはダウンロードして試してみましょう。
Blendermarket(1ドル~)

Gumroad(0ドル~)
このアドオンの参考動画
このアドオンを解説しているチュートリアル動画です!購入検討の参考にしてみてください。
似たアドオンを紹介!
このアドオンと同じような機能を持つアドオンもいくつか紹介します!それぞれ比較して自分に合いそうなものを購入してみましょう。
BagaPie – 無料なのに便利機能を多く内包!
値段(モディファイアー) | Free |
値段(アセット) | $64 |
制作者 | antoine bagattini |
「BagaPie」には、無料の「BagaPie Modifier」と”$64”の「BagaPie Assets」があります。
「BagaPie Modifier」は、散乱やランダム配置、構造物のプリセットなどが含まれる無料のアドオンです。

Your Workflow Companion – 便利な機能が複合したアドオン!

「Your Workflow Companion」は、Blenderの効率をUPさせる機能が複合化されているアドオンです。
- 50シネマティックライティングプリセット
- 6 つのシネマティック カメラモーション パス+自分で記録し、アニメーションを映画のように滑らかに
- 独自のライティング設定を作成するための専用のプロシージャルライティングジェネレーター
- プロジェクト内の未使用のマテリアルをさまざまなパネルで表示、管理、および削除できるモジュラーマテリアルマネージャービュー
- ワンクリックベイク
- ワンクリックでアセットライブラリを生成
- すべてのカメラ、シーン、レンダリング コントロールを 1 つの UI パネルにまとめたカメラ & シーン管理パネル
- ワンクリックでシーンをクリーンアップおよび整理するオプションを提供するユーティリティパネル
- プロジェクトに費やされた時間とクリック数を追跡するプロジェクトトラッカー
- アニメーションをより速く反復するためのより高速なレンダリングプレビューメソッド
- アドオンをサイズ変更可能なウィンドウまたはフルスクリーン ウィンドウで開いて 2 番目のモニターで使用できるようにするBig Picture 機能

CGニュースで紹介したアドオン集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したアドオンを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。

コメント