CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【アドオン紹介】Shapekeys Extended – デフォルト機能の拡張/強化!

こんばんは!
今回はアドオンの「Shapekeys Extended」を紹介します。
アドオンのあれこれ
値段 | $8 |
機能 | シェイプキー |
制作者 | CASCAS LLC |
こちらのリンクから購入することができます。
Blender Market


Shapekeys Extended
Shapekeys Extended is a full overhaul of the shapekey system in Blender with new features and improvements. This add-on hosts all of the same important features…
目次
Shapekeys Extended
「Shapekeys Extended」は、Blenderのシェイプキーに関する新機能や改善点を詰め込んだアドオンになります。
デフォルトの機能が強化、拡張されているといった感じでしょうか。
以下の機能が搭載されています。
- 組織化のためのグループを折りたたむ階層レイアウト
- シェイプキーのグループの移動と再編成
- より便利なUIレイアウト
- すべての機能(新旧)が編集モードで動作可能
- 現在選択されているシェイプキーから新しいシェイプキーにデータをコピーする新しい「シェイプキーのコピー」ボタン
- 「ベースとして適用」ボタンは、現在選択されているシェイプキーをベースとして適用し、残りの部分を一致するように調整
- 「シェイプキーをコピーして分割」ボタンは、元のシェイプキーを保持したまま、シェイプキーを中央で左右に分割
- 新しいシェイプキーはリストの一番下ではなく、現在の選択の下に追加
- 「シェイプキーの影響を削除」ボタンは、選択した頂点またはすべての頂点に対して、シェイプキーの現在の変更を削除/リセット
- 「フェイストラッキング シェイプキーの追加」セクションでは、Vive、ARKit、Meta、UnifiedExpressions、MMD などの一般的なフェイストラッキング標準のリストから選択可能
- デフォルトのシェイプキーオプションはすべて引き続き利用可能
キャラクター制作でシェイプキーをよく使う方は、特に効率アップに貢献してくれるでしょう。
割と安価なのでぜひ積極的に試してみてください!
このアドオンはまだ開発途中で、バグが起こる場合もあるようです。
今後の開発にも期待ですね。
気になる方はぜひ購入を検討してみてください!
Blender Market


Shapekeys Extended
Shapekeys Extended is a full overhaul of the shapekey system in Blender with new features and improvements. This add-on hosts all of the same important features…
比較検討アドオン!
今回紹介したアドオンと同じような機能を持つアドオンをいくつか紹介します!
それぞれ比較して自分に合いそうなものを購入してみましょう。
Shape Keys ++ – シェイプキーの編集機能を強化
アドオンのあれこれ
値段 | $5 |
機能 | シェイプキー編集 |
制作者 | Shugan |
「Shape Keys ++」は、シェイプキーの編集・管理を効率的に行うことのできるアドオンになります。
コピーや反転、ブレンドなど、デフォルトにもある基本的な機能が、より使いやすくアップデートされています。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
あわせて読みたい


【アドオン紹介】Shape Keys ++ – シェイプキーの編集機能を強化!
こんばんは! 今回はアドオンの「Shape Keys ++」を紹介します。 アドオンのあれこれ 値段$5 機能シェイプキー編集 制作者Shugan こちらのリンクから購…
さまざまなアドオンを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!
あわせて読みたい


【2025年2月更新】Blenderで使いたいアドオン大全集!
こんにちは。 Blenderには数多くのアドオンがあり、日々クリエイターさんが開発してくれています。 この記事ではいままで「CGニュース」で紹介してきたアドオンをいくつ...
【Weekly Addon】
当サイトの運営するYouTubeチャンネルでも、アドオンに関する動画をアップしています。
毎週BlenderMarketでリリースされた最新アドオンを厳選して紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!