CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【Blender講座】Udemyおすすめ講座を3つレビュー!ジオメトリノード/モーショングラフィックス/Womp
こんにちは!
今回はUdemyで公開されている3つの講座を受講したので、レビューしていきたいと思います!
販売ページにも受講者のレビューがいくつか投稿されているので、そちらもチェックするとより自分が受講したい講座を選ぶのに役立ちますよ。
①【最新版】Blender4.2 ジオメトリノード入門|初めての方でも安心で、幅広い技術を学べる総合学習コース
講師 | Kosei Kawamura |
ジャンル | ジオメトリノード |
難易度 | 初心者 |
レビュー(5点満点) | 4.2点 |
受講生数 | 103人 |
合計時間 | 6時間48分 |
最終更新日 | 2024年8月 |
【この講座の詳細ページはコチラ】
こんな人におすすめ!
この講座はジオメトリノードに触れてみて、具体的に作品を作りたい初級者~中級者の方におすすめです!
ジオメトリノードを用いた、印象的なアニメーション作品の作り方が8つ紹介されます。
- メッシュ | インスタンスキューブ&デュアルメッシュ
- カーブ | パラメトリックデザイン&ポリゴン
- ボリューム | パラメトリックデザイン&インスタンスコレクション
- レイキャスト | 3Dオブジェクト&ラインホログラム
- フォールオフ | 床のフラットアニメーション&草の生成アニメーション
作りたいものが明確にある方は、この中で1つでも気になるものがあればぜひ受講してみるとよいですね。
仕組みを理解できれば応用しやすいのがジオメトリノードの特徴だと思います。
まずは少し無理してでもマネして作ってみると、グッと理解度が上がってスキルアップに繋がるかもしれませんよ。
一方で「初めての方でも安心」とタイトルにありますが、ある程度Blenderとジオメトリノードに触れている方がよいと思います。
全くの初心者は、ジオメトリノードというジャンルがすごく取っつきにくいので、ある程度分かっていないと解説を理解できないかと思います。
ジオメトリノードの初心者の方は、こちらの記事で紹介している講座の方がまずはおすすめです!
講座のおすすめポイント
講座のおすすめポイントは実際に応用して活用できる技術を学べる点です!
主に5つのジャンルで、それぞれ2つずつの作品を作ることができます。
これだけの具体例をシッカリと学ぶことで、ジオメトリノードで再現可能な範囲が広がりますね。
ただ作るだけでなく、完成したノードツリーのカスタマイズ性についても触れます。
どのチャートも復習がてら自分で考える時間が用意されており、どの部分で、どのような変化をするかが深く理解できるのも、今後自分の作品に活かす際の力になりそうでした。
あとはノードツリーを綺麗にまとめているのも、学ぶ側としてはすごく見やすくてよかったですね。
②Blenderで作る3Dモーショングラフィックス講座【物理演算・パーティクル】
講師 | Katsuhiko Mikami |
ジャンル | モーショングラフィックス |
難易度 | 中級者 |
レビュー(5点満点) | 4.5点 |
受講生数 | 491人 |
合計時間 | 7時間29分 |
最終更新日 | 2024年9月 |
【この講座の詳細ページはコチラ】
こんな人におすすめ!
この講座は難しい物理演算という分野をしっかりと学びたい方におすすめです!
タイトルにある通りモーショングラフィックスに興味のある方はもちろんのこと、物理演算をクオリティの高い作品を作って学びたい方にもよいですよ。
- 基礎解説&基本操作
- 【実践1】キーフレームアニメーション
- 【実践2】リジッドボディコンストレイント・クロス
- 【実践3】リジッドボディ・複数のカメラワーク
- 【実践4】ブーリアン・パーティクル
- 【実践5】流体シミュレーション
5つの実践編で、5つのアニメーション作品を作ることができます。
複雑すぎない題材で、着実に物理演算をものにできる分かりやすい解説です。
Blenderに慣れてきて、実際に制作物を作っていくにあたって非常に参考になること間違いなしですよ。
全くまっさらな初心者の方には難しい内容かと思いますが、最初のBlenderの基礎解説部分も原点や編集モード、ピボットポイントなど重要な概念に触れています。
初心者の方は復習だと思って、この部分もしっかりと視聴することをおすすめします。
ここが特にいらないという方は、講座総時間が約1時間減りますね。
講座のおすすめポイント
この講座のおすすめポイントは短時間で物理演算を体系的に学べる点です!
どの作品もシンプルながら、物理演算を巧みに駆使して作成されます。
講座の総時間は7時間29分となっていますが、この時間でこれだけの学びを得られるのは学習の密度が高く、コスパが高いと思います。
また日本語の講座ではすごく貴重な存在な気がします。
さきほども書きましたが、モーショングラフィックスに捉われず、Blenderの学習という大きな範囲でおすすめできる講座です!
とは言え、物理演算はすごく奥の深い分野です。
煙やクロス、パーティクルも使い方は自由自在で、このほかにもあります。
ここから更に具体的に学びたいものに手を伸ばして学習していくとよいかと思います。
③【3DCG未経験者向け】新感覚3DCGツールWompを使ってキャラクターを作ろう!
講師 | うめちゃん Umechan |
ジャンル | Womp |
難易度 | 初心者 |
レビュー(5点満点) | 4.8点 |
受講生数 | 616人 |
合計時間 | 5時間11分 |
最終更新日 | 2024年9月 |
【この講座の詳細ページはコチラ】
こんな人におすすめ!
この講座は3D制作未経験の人やBlenderを挫折した人にお勧めしたい講座です!
こちらの講座では簡単に3Dモデルが作れてしまう「Womp」というソフトの使い方について解説しております。
- Wompについて
- 基本操作
- モデリングの基礎
- マテリアル
- 色々なオブジェクト
- 小テストで確認
- キャラクター制作
- ライティングとレンダリング
こちらのソフトはブラウザで動く上、操作が簡単で3D制作をやったことない人にも取っつきやすいソフトとなっております。
Blenderでは1つの作品を作るのに多くの工程が必要で、調整すべき項目も多数あるので、使い方を覚えるだけでもかなりの時間がかかります。
Wompは複雑な設定項目がないため、1日あれば使い方を覚えることが可能です。
動作も軽いので、ハイスペックPCが必要ないのも魅力的なポイントですね。
ただ、講座の中でも触れていますが、無料版は一部機能が制限されております。
まずはこちらの講座を見ながら、Wompを触ってみて、好感触であれば有料版を購入してみましょう。
講座のおすすめポイント
Wompの使い方を知りたい人におすすめの講座となっております。
こちらのソフトはリリースからそこまで時間が経っていないため、ネットにも情報が少ないです。
Wompは1日あれば使い方を覚えることが可能なので、こちらの講座を見るだけでも自分自身の作品を作れるかと思います!
まずはこちらの講座から3D制作というものに触れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は以上の3つの講座となります。
目的やレベルに合わせて講座を選んでみてください。
どのような講座でもやりきることが重要なので、ぜひやり遂げてみてください!
【今回の講座はこんな人にオススメ】
- ① – ジオメトリノードで具体的に作品を作りたい初級者~中級者の方
- ② – 難しい物理演算という分野をしっかりと学びたい方
- ③ – 3D制作未経験の人やBlenderを挫折した人