【UE5】生成的モーショングラフィックス/VFXのチュートリアルをレビュー!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。

こんにちは!

今回はWingfoxで公開されている「Unreal Engine 5 Generative Motion Graphics/VFX」を受講したので、レビューしていきたいと思います!

目次

講座の特徴

今回受講したチュートリアルでは、アートデザイン分野で活躍する筆者が、Unreal Engine 5(UE5)のブループリントを使用した生成的モーショングラフィック/VFXアニメーションの作成方法を解説しています。

以下、この講座の概要になります。

講座の概要
講師Yu Fujishiro
内容UE5を使用した、生成的モーショングラフィック/VFXアニメーションの作成方法
音声英語
総再生時間1時間28分
講座の値段49ドル

講座は以下のリンクから購入可能です。

CGbox経由で以下のクーポンコードを使えば15%OFFで購入できます。

クーポンコード:WXR15

今回紹介するチュートリアルの特徴をいくつか紹介します!

UE5を使ったアニメーションの作成方法を教えてくれる

こちらの講座では、主にUnreal Engine 5(UE5)を使用しています。

UE5はもともとゲーム開発用に作成されたソフトウェアですが、非常にリアルな映像を高速でレンダリングできるため、映像制作にも使用されています。

そのため、本講座はUE5を使用して3DCG作品を製作したい方に特にオススメの講座です。

UE5のブループリントを使ったシミュレーション方法を教えてくれる

このチュートリアルは、UE5の基本的な操作方法やブループリントの基礎知識を習得済みのUE5初級者・中級者を主なターゲットとしています。

操作画面を交えて、ブループリントを使ったシミュレーションの作成手順を一つ一つ丁寧に教えてくれるため、UE5のブループリントを使ったシミュレーション方法を学びたい方におすすめです。

UE5のブループリントを使って、Blenderで作成したリグモデルを自由に操作できるようにする方法を別記事で紹介したので、あわせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
UE5でBlenderリグモデルを自由に操作できるようにする方法 こんにちは! 今回は、3DCGソフト「Blender」からゲームエンジン「Unreal Engine 5 (UE5)」にエクスポートしたモデルを、自由に操作できるようにする方法を紹介します。...

フリーの3DCGソフト「Blender」のジオメトリノード「シミュレーションゾーン」を使うことでも同様なモーショングラフィックを作成することができます。

Blenderのシミュレーションゾーンを使った表現については、こちらの記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【Blender 4.0】シミュレーションノードを使ったエフェクト・表現まとめ こんにちは! こちらの記事では、フリーの3DCGソフト「Blender」を使う上でヒントとなる情報を紹介しています。 今回は、ジオメトリノード上で粒子・流体などの運動をシ...

マテリアルやパーティクルに関する技術も習得できる

この講座を受講することで、アニメーションに合わせてオブジェクトの色を変えたり、パーティクル(粒子)を発生させたりすることができるようになります。

マテリアルやパーティクルを使ったアニメーションを習得したい方にもおすすめです。

UE5の基本的なマテリアル作成・編集方法については、こちらの記事にまとめたので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【初心者向け】Unreal Engine 5 マテリアルの作り方・設定方法【UE5】 こんにちは! 今回は、 ゲームエンジン「 Unreal Engine 5 (UE5)」初心者向けに、アセットの材質・質感を表現する「マテリアル」の作成・設定方法を紹介します。 本記事...

講座の内容

講座で扱う主な内容を以下にまとめました。

各レクチャーの内容について、簡単に紹介していきます。

  1. ブループリントを使ったシミュレーション作成
  2. ダイナミックマテリアルの作成
  3. パーティクルエフェクトの作成
  4. ウィジェットの作成
  5. 高解像度レンダリング

ブループリントを使ったシミュレーション作成

最初のセクションでは、「ブループリント」(プログラムをノードで視覚化したもの)を使ったシミュレーション作成の流れを説明しています。

各ノードの役割や、オブジェクトの分解・発生を「視覚的に面白く」見せるための実装方法を、レベルビューでのプレイを交えながら解説しています。

ダイナミックマテリアルの作成

このセクションでは、アニメーションに合わせて色が変わったり放射の強さを変えたりする「ダイナミックマテリアル」の作成方法を紹介しています。

マテリアルインスタンスを作成する方法や、ブループリント上でマテリアルインスタンスのパラメータを変更し色を変更するやり方を一つ一つ説明してくれます。

パーティクルエフェクトの作成

このセクションでは、プラグイン「Niagara」を使って、オブジェクトの発生時にパーティクル(粒子)が発生するエフェクトの作成方法を説明しています。

ウィジェットの作成

このセクションでは、UEのゲームプレイ画面上に、「リプレイ」「中止」などの操作を行うための「ウィジェット」(ボタン)を実装する方法を紹介しています。

UE5を使ってゲームやアプリケーション開発をする際に役立ちそうです。

高解像度レンダリング

最後のセクションでは、アニメーションレンダリングを行って動画を出力する方法を解説しています。

高品質なレンダリングを生成するためのプラグイン「Movie Render Queue」の使い方を学ぶことができます。

まとめ

Wingfoxで販売している、UE5を使用した生成的モーショングラフィック/VFXアニメーション作成のチュートリアルについてレビューしていきました!

この講座は以下のような人におすすめです。

  • UE5を使用してアニメーション作品を製作したい
  • UE5のブループリントを使いこなしたい初級者・中級者
  • UE5のマテリアルやパーティクルを使いこなしたい人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CGBox編集部。CGに関する様々な記事を執筆しております。

目次
閉じる