【アセット紹介】Brickitect – レゴブロックで建物作成!

CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。

こんばんは!

今回はアセットの「」を紹介します。

アドオンのあれこれ
値段$12.50
制作者TiNKLe 

こちらのリンクがアセットの商品ページになります。

目次

Brickitect

「Brickitect」は、LEGO®スタイルの建物や街区を数クリックで自動生成できる、Geometry NodesベースのBlenderアドオンです。
LEGO風建築に限らず、**任意のビル形式(地上階・中間階・屋上)**をもつ建築にも対応し、アセットを組み合わせて自由に拡張できます。

主な特徴

  • モジュラー建築生成
    通常ビル、角ビル、建物の列、都市ブロックを自動生成する4種類のジェネレーターを搭載。
  • アセットベースの構築
    Mecabricks 互換モデルや自作の建築パーツを使用可能。アセットを使った柔軟な配置ができる。
  • リアルタイム調整
    建物の幅・高さ・奥行きをジオメトリノードを通じて即座に変更可能。
  • ランダム性の制御
    シード値によって建物のバリエーション、装飾、ライティングを一括ランダム化。
  • 軽量モード
    作業中は低ポリ表示や詳細非表示でビューポートを軽快に保てる。
  • ライティング機能
    白、オレンジ、ランダムのライトを建物に追加可能。明るさや色、配置のランダム性も調整できる。
  • 装飾オプション
    屋上装飾、ファサードディテール、ビルボードなどの追加要素を出現頻度や種類を指定して配置。

レゴでかわいい建物作れます!

気になる方はぜひ導入を検討してみてください!

比較検討アドオン!

今回紹介したアドオンと同じような機能を持つアドオンをいくつか紹介します!

それぞれ比較して自分に合いそうなものを購入してみましょう。

さまざまなアドオンを紹介中!

当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。

ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!

【Weekly Addon】

当サイトの運営するYouTubeチャンネルでも、アドオンに関する動画をアップしています。

毎週BlenderMarketでリリースされた最新アドオンを厳選して紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CGBox管理人。大学在学中にLive2D・Blender等を勉強し、卒業後にフリーランスとして活動。現在はwebメディア運営をメインにBlenderやSubstancePainter等を使用して自主制作等を行っております。

目次