CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【無料アセット紹介】Braidify (Procedural Braid Generator)

こんばんは!
今回は三つ編みジェネレーターがGumroadにて配布されていたので紹介します。
アドオンのあれこれ
値段 | Free |
内容 | 三つ編み生成 |
制作者 | Nino DefoQ |
目次
Braidify (Procedural Braid Generator)
このアセットは『Nino DefoQ』という方の作品になります。
以下の「Gumroad」内にて手に入れることができます。
商用利用可能なのか、個人利用のみなのかなどはライセンスをよくご確認ください。
基本的には無料ですが、気持ちでいくらかのお金を払うことも可能です。
ジオメトリーノードを利用した三つ編みを生成できるアセットになります。
三つ編みはカーブを元に作成され、全てのカーブに対応しているようです。
▼【カーブを解説】はコチラ!
あわせて読みたい


【Blender2.9】カーブを解説:モデリングで曲線を使いこなそう!
こんにちは! Blenderの使い方や機能、ノウハウについてまとめているUEDAです。 自分のためのアウトプットの意味合いもありますが、読んだ方の参考になれば嬉しいです。...
チェックマークを付けたり外したりするだけで、アニメ調とフォトリアルの両方を作成できます。
また細かい調整もモディファイアーのように変数が用意されているので、自分好みにカスタマイズ可能です。
ぜひ自作のモデルに活用してみてください!
販売ページではこのアセットに関するYouTubeでのチュートリアル動画も用意されているので、そちらもご確認ください。
さまざまなアセットを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアセットを紹介しています。
ぜひ他のアセットも覗いてみてください!
あわせて読みたい


【2025年2月更新】Blenderで使えるアセット大全集!
こんにちは! Blenderには数多くのアセットがあり、日々クリエイターさんが制作してくれています。 この記事ではいままで「CGニュース」で紹介してきたアセットを...