こんにちは!
今日はCG Boostさんの「Making a Night Sky in Blender」を紹介していきます。
チュートリアルのあれこれ
動画時間 | 17:15 |
Blenderのバージョン | 2.91.0 |
主な学習内容 | 夜空の作成方法 |
難易度(5点満点) | ![]() ![]() |
チャンネル名 | CG Boost |
目次
チュートリアル特徴
「Making a Night Sky in Blender」では、リアルな夜空の作成方法を学ぶことができます。
動画では〔Eevee〕を使用しています。
綺麗な星は〔ノイズテクスチャ〕で、月も画像を貼り付けて周辺に詳細を追加しているだけです。
細かい部分の調整はありますが、簡単に素敵な星空を作ることができます。
特に〔Eevee〕での作品作りで欠かすことのできない技法になるかと思います。
この動画のイントロでも軽く紹介していましたが、〔Node Wrangler〕は必須のアドオンになります。
全く知らない人はもちろん、知っている人も便利なショートカットキーをいくつか紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
CGbox


【Blender2.9】Node Wrangler:ノード作業には必要不可欠!! | CGbox
こんにちは! Blenderでの3DCG制作を勉強中のUEDAです。 Blenderを勉強して、アウトプットの場としてそれぞれの機能をまとめられればと思っています。参考にもなれば嬉しい...
ワークフロー
それぞれのSTEPごとに動画の開始時間を区切ってあります。
STEP
イントロ&ベース作成
- 半球に夜空を作成
CGbox


【Blender3.0】カラーランプでグラデーションとマスク作成しよう! | CGbox
こんにちは! Blenderの使い方や機能、ノウハウについてまとめているUEDAです。 自分のためのアウトプットの意味合いもありますが、読んだ方の参考になれば嬉しいです。 今...
STEP
星空の作成
- 〔グラデーション〕で夜空の濃淡を作成
CGbox


【blender2.9】虹を作ろう!グラデーションの作り方 | CGbox
こんにちは。 さて、今回はグラデーションの作り方について解説していきます。 今回、解説するのはグラデーションテクスチャを使用したやり方です。 かなり簡単にグラデー...
STEP
月の作成
- 「月」は画像を貼り付けて使用
STEP
雲の作成
- 「雲」の位置は〔エンプティ〕で操作
CGbox


【Blender2.9】様々な目的でハンドルとして利用できるエンプティ! | CGbox
こんにちは! Blenderの使い方や機能、ノウハウについてまとめているUEDAです。 自分のためのアウトプットの意味合いもありますが、読んだ方の参考になれば嬉しいです。 今...
コメント