こんばんは!
今回は高品質なプラスチックマテリアルがGumroadにて配布されていたので紹介します。
アセットのあれこれ
値段 | Free |
内容 | プラスチックマテリアル |
制作者 | Patrick Levar |
目次
Octane Plastic Shader
このアセットは『Patrick Levar』という方の作品になります。
以下の「Gumroad」内にて手に入れることができます。
基本的には無料ですが、気持ちでいくらかのお金を払うことも可能です。
本物のようなリアルなプラスチックマテリアルになります。
ただ透明なだけでなく質感が再現されています。


このマテリアルを活用したチュートリアル動画もアップしているので、合わせてどうぞ。
複数のカメラアングルをレンダリングする際の時間を節約するテクニックについて説明しています。
ぜひ活用してみてください!
比較検討アセット!
プラスチックの作成方法を学べる動画も紹介します。
用途に合わせて使い分けてみてください!
リアルなプラスチック(+傷)のマテリアル作成動画を紹介!
チュートリアルのあれこれ
動画時間 | 19:52 |
Blenderのバージョン | 3.0.0 |
主な学習内容 | 〔ノイズ〕と〔ボロノイ〕の利用 |
難易度(5点満点) | ![]() ![]() |
チャンネル名 | Ryan King Art |
「Procedural Scratched Plastic (Blender Tutorial)」では、傷のあるリアルなプラスチックのマテリアル作成方法を学ぶことができます。
ベースとなるのは〔ノイズ〕と〔ボロノイ〕なのですが、そのまま使うのではなく、〔マッピング〕を利用して形状を変形させます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
あわせて読みたい


【チュートリアル紹介】リアルなプラスチック(+傷)のマテリアル作成動画を紹介!
こんにちは! 今日はRyan King Artさんの「Procedural Scratched Plastic (Blender Tutorial)」を紹介していきます。 https://youtu.be/l0whu3494_c チュートリアルのあ...
さまざまなアセットを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアセットを紹介しています。
ぜひ他のアセットも覗いてみてください!
あわせて読みたい


【2022&23年版】Blenderで使える無料・有料アセット大全集!
こんにちは! この記事では過去「CGニュース」内で紹介したアセットをまとめていきます。 この記事はかなり長めの記事になっております。見出しごとでカテゴリ分けして...
コメント