CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【メンバーシップ投稿】Crowdrender addon – 新バージョンアップデート
こちらの投稿はCGboxのメンバーシップに参加した方の記事になります。
英語を翻訳ツールで日本語訳しているので、一部日本語がおかしい部分がございます。
Crowdrenderは、Blenderで3Dレンダリングを高速化するアドオンです。Crowdrenderを使用すると、CPU、GPU、またはその両方を使用してレンダリングできます。また、Blenderのコンポジターも完全にサポートしており、Windows、Linux、macOSに対応しています。
アップデート内容
Crowdrenderの新バージョン(V0.6.4)では、次の点が改善されています。
- バンドルされていた依存関係を削除し、Pythonのpipモジュールを使用してインストールするようになりました。これにより、インストーラーのサイズが小さくなり、すべてのプラットフォームがサポートされるようになりました。
- Windowsでアドオンをアンインストールするとエラーが発生する問題を修正しました。
- アドオンのプリファレンスパネルに「更新を確認」ボタンを追加しました。このボタンをクリックすると、最新のCrowdrenderをダウンロードしてインストールできます。
「Pro」またはそれ以上のサブスクリプションをお持ちの場合、すぐにV0.6.4にアクセスできます。ここからアクセスしてください。
変更点の詳細
各変更の詳細を以下に示します。
1.バンドルされた依存関係の削除
以前は、Crowdrenderのインストールファイル(.zipファイル)に、すべての依存関係をバンドルしていました。しかし、この方法は効率的ではありませんでした。なぜなら、コンパイルされたPythonコードをバンドルする必要があり、アドオンは手動でコンパイルしたプラットフォームのみをサポートしていたためです。
新しいアップデートでは、Pythonのpipモジュールを使用して依存関係をインストールします。これにより、プラットフォームごとに必要なコードがすべてインストールされます。アドオンに必要なディスク容量は、以前の28MBからわずか5MBに削減されました。また、ダウンロードサイズも500KBと小さくなりました。
現在、Blender(バージョン3.0〜3.6)を実行できるすべてのプラットフォームがサポートされています。
この新しいアップデートをインストールするには、次の手順を実行する必要があります。手順を示した動画はこちらです。
- https://discovery.crowd-render.com/downloadからアドオンをダウンロードします。
- Proレベル以上のサブスクリプションが必要です。
- Blenderの[プリファレンス] > [アドオン]タブ > [インストール]ボタンからアドオンをインストールします。ダウンロードページからダウンロードしたzipファイルを選択します。
- アドオンを有効にして、依存関係をインストールします。
- アドオンのプリファレンスを開きます。
- [依存関係をインストール]ボタンをクリックして、依存関係をインストールします。この操作には時間がかかりません。
- Blenderのすべてのプロセスを再起動するか、コンピュータを再起動します。
2. Windowsでのアドオンのアンインストールが再び機能します
以前は、WindowsでCrowdrenderをアンインストールするとエラーが発生していました。しかし、新しいパッケージングとインストールの変更により、Crowdrenderを簡単にBlenderから削除できるようになりました。
ただし、Crowdrenderがインストールしたすべてのソフトウェアを完全に削除したい場合は、いくつかのクリーンアップが必要になることに注意してください。
すべてのソフトウェアを完全に削除するには、ユーザーフォルダまたはホームフォルダに移動します。そこには、「cr」という名前のフォルダがあります。このフォルダを削除すると、システムからCrowdrenderのすべての痕跡が削除されます。
3.更新を確認ボタン
Blenderのアドオンのプリファレンスパネルに、新しいボタンを追加しました。
このボタンをクリックすると、アクセスできる最新のCrowdRenderをダウンロードしてインストールします。アクセスできるバージョンは、サブスクリプションプランによって異なります。
Proプラン以上でサブスクリプションを登録している場合は、最新の安定版にアクセスできます。ベーシックプランの場合は、1つ前のバージョンにアクセスできます。