【Blender】カラフルな銀河を作るチュートリアルが公開!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは!

今回はCG GeeKさんの「Realistic building destruction effects in blender」を紹介していきます。

チュートリアルのあれこれ
動画時間10:15
主な習得技術ボリューム
難易度
動画制作者CG GeeK
目次

チュートリアル特徴

タイトルにあるように10分間で、カラフルな銀河を作る方法を学ぶことができます。

10分間でできるので、解説する内容自体の難易度は高くありません。

使用するケースは限定的ですが、背景などに使えますね。

ワークフロー

それぞれStepごとで、動画の開始時間を区切っています。

STEP
まばらな霧を作成
  • ノイズテクスチャ・カラーランプで範囲を調整
STEP
ライトで色の調整
STEP
レンダリング設定
STEP
レンダリング設定
STEP
霧の調整

Tips

雲の作り方

今回のチュートリアルではボリュームシェーダーがメイン所になっています。

ボリュームシェーダーを使うと他にも雲や霧なども作れるので、背景モデリングでは頻出なシェーダーです。

以下の記事ではボリュームシェーダーについて、まとめてあるので参考にしてみてください。

CGbox
【Blender3.0】雲を作ろう!色んな雲の作り方まとめ | CGbox はじめに こんにちは! 今回は3DCGソフトBlenderでの、「雲の作り方」について紹介したいと思います。 作りたいシーンに合わせて使い分けができる、さまざまなタイプの雲を...

まとめ

複雑な形状もノードを使用すれば簡単に作れるのがこのチュートリアルのポイントですね!

オーロラとかも、同じパターンで作れそう。。。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる