CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【アドオン紹介】Physical Starlight And Atomosphere – 空と太陽光、大気のシミュレーター

こんにちは!
今日はアドオンの「Physical Starlight and Atmosphere」を紹介していきます。
今(2022年8月3日現在)ならサマーセールで25%オフになっています!
この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?
プランは2種類あります。
値段(Basic) | 43.50$ |
内容(Basic) | アドオン・無料アプデ・コミュニティサポート |
値段(Studio) | 246.00$ |
内容(Studio) | 基本 + マルチシートライセンス・新機能への早期アクセス・メールサポート |
「Blender Market」から購入することができます。

アドオンについて
このアドオンはHDRIとは違い、空と太陽光、大気までもシミュレートすることのできるアドオンになります。
制作のための研究に10年ほど費やしたようで、納得のクオリティですね。
実際にプロの方やスタジオなんかで使用されているみたいです。
この設定を1から行うと相当な時間がかかります。
それをプロパティから簡単に調整/変更を行いながら作成できるので非常に便利です。
風景や広大なフィールドを作成したい方は特に便利なのではないでしょうか。
次にこのアドオンで調整できる項目を軽く紹介します。
- 太陽
- 大気(ボリュームによる空気感や雰囲気)
- 星
- 雲
これを組み合わせることによって複雑な環境を作成することが可能です。
パラメーターで簡単に調整できる点もありがたいです。
特に「大気」は、あるとグッと絵が引き締まります。
細かい仕様については以下のリンクから確認してみてください。

公式サイトの方では、実際に使用している作品を見ることもできます。
HDRIより更に高品質な環境作成を行いたい方、環境制作の時間を節約したいという方は、ぜひ購入を検討してみてください!
購入は以下のリンクからできます!

Pure Sky Pro
同じようなアドオンで空を作ることのできる「Pure Sky Pro」もあります。

プロ版はシッカリとした値段ですが、トライアル版であれば1$で購入可能です。
「Physical Starlight and Atmosphere」には手が出ないという方は、コチラのトライアル版を使ってみてください。
プロ版の購入をするにあたって、安くお試し版を買えるのは嬉しいですね。
CGニュースで紹介したアドオン集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したアドオンを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。
