こんばんは!
今日はアドオンの「Ocd(One Click Damage)」を紹介していきます。
アドオンのあれこれ
値段(Lite) | 0$ |
値段(One Personal License) | 14$ |
値段(Studio Up) | 50$ & 100$ (最大ユーザー数の違い) |
制作者 | vfxguide |
コチラの「Blender Market」から購入することができます。
Blender Market


Ocd (One Click Damage)
OCD is a useful tool for dealing with boring flat surfaces and razor-sharp edges. If you want to add realism to your model without spending hours on it - One Cl...
目次
アドオンについて
このアドオンは、オブジェクトが損傷を受けたような見た目にすることができます。
ワンクリックで変更できるので、非常に簡単にクオリティの高いオブジェクトを作成することができます。
こちらは製作者によるデモ動画になるので、参考にしてみてください。
このチャンネルでは他にも「Ocd」に関する動画があるので、検討の際には見てみるとよいかもです。
冒頭で紹介したようにバージョンは4種類あり、それぞれ機能と使用できる最大ユーザー数に違いがあります。
まずフリー版とそれ以外の違いとして、複数オブジェクトに一括で適用できないという点があります。
違いは「Blender Market」内のページにも表があるのでそちらで確認してください。
メインとなる機能自体は使えるので、オブジェクトを〔統合〕などすれば十分に使えるでしょう。
CGbox


【Blender2.9】分割・分離・統合の使い方を解説! | CGbox
こんにちは! Blenderでの3DCG制作を勉強中のUEDAです。 Blenderを勉強して、アウトプットの場としてそれぞれの機能をまとめられればと思っています。参考にもなれば嬉しい...
またスタジオ版というものがあり、コチラは複数ユーザーで使用したい場合に購入を検討してみてください。
最大が”5”もしくは”10”ユーザーのものが用意されています。
購入は以下のリンクからどうぞ!
Blender Market


Ocd (One Click Damage)
OCD is a useful tool for dealing with boring flat surfaces and razor-sharp edges. If you want to add realism to your model without spending hours on it - One Cl...
ベイク?
多くのオブジェクトに適用すると処理が重たくなる可能性があります。
その回避方法として〔ベイク〕が考えられます。
CGbox


【Blender2.9】ベイクを使って効率化!焼きこみを行おう! | CGbox
こんにちは! 今回はテクスチャのベイクを使用することでできることと、そのやり方を紹介します! ベイクとは? ベイクとは、焼き付けを行う工程のことです。 レンダリング...
複数オブジェクトの場合はかなり面倒臭いですが、処理が重たすぎてどうにもならない時はぜひ参考にしてみてください。
当サイトでは、〔ベイク〕がより簡単に行えるようになるアドオンも紹介しています。
ベイクをするなら必須と言ってもよいアドオンなので、知らなかっという方はぜひ試してみてください!
CGbox


【Blender2.9】ベイク作業を効率化!アドオン:TexToolsを使ってみよう | CGbox
こんにちは。 今回はBlenderのベイク作業を効率化できるアドオン「TexTools」を紹介します。 ベイク機能以外にも便利な機能満載のアドオンです。 ぜひ試してみて下さい! ▼...
コメント