CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【アドオン紹介】Flip Fluids – 流体シミュレーションを支援!

こんにちは!
今回はアドオンの「Flip Fluids」を紹介します。
コチラの「Blender Market」のリンクから購入することができます。

Flip Fluids
「Flip Fluids」は、流体シミュレーションを利用するのに役立つさまざまな機能を追加できます。
流体シミュレーションはリアルな表現を可能にしますが、項目が複雑でわかり辛く難しいイメージがあります。
ですがその点に関してこのアドオンの製作者は「流体シミュレーション ソフトウェアは威圧的で、複雑で、操作が難しい場合がありますが、そうである必要はありません。」と述べています(RLGUY https://blendermarket.com/products/flipfluids 2022年9月7日閲覧)。
シュミレーションを作り上げるには高度な技術が必要ですが、使いやすさを第一に考えて作られたアドオンのようです。
使う側としては一番気になる点をこだわっているようです。
またこのアドオンは買い切りとなっており、今後のアップデートは無料で行うことができるのも嬉しい点です。
より機能について詳しくは購入ページにて詳細にまとめられているので、そちらを読んで参考にしてみてください。

アドオンの公式サイトもあったので、コチラも参考にしみてください。
また無料のデモ版が用意されているので、有料版を購入する前に一度試してみるとよさそうです。
最後に公式Youtubeチャンネルに「FIIP Fluids Addon Complete Guide」がアップされています。
購入後に使い方で困った際は活用してみてください。
流体シュミレーションの使い方
当サイトでは「流体」の使い方もまとめているので、まだ「流体シミュレーション」を使ったことがないという方はこちらから始めてみてください。
内容は長いですが、項目ごとに解説/記述しています(分からなかった部分もアリ)。

流体の中の「液体」だけでなく、「炎」と「煙」についてもまとめています。


CGニュースで紹介したアドオン集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したアドオンを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。
