CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【チュートリアル紹介】デフォルト機能のみでのリトポを学べる動画が公開中!

「Retopology in Blender」では、リトポロジーの方法を1から学ぶことができます。

有料アドオンやソフト、ツールは使わずにBlenderのデフォルト機能・内蔵アドオンのみでの方法になります。
これからリトポロジーを始めるという初心者の方にオススメです!
ここから始めて、便利なアドオン導入などを考えていくとよいと思います。
具体的な方法は「アノテーションツール」を活用して、オブジェクトに線を描画することでメッシュを張っていきます。
その際の失敗例やTipsを含めて解説してくださるので分かりやすいです。
ぜひ視聴してみてください!
合わせてみたいチュートリアル!
今回紹介したチュートリアルと近しいジャンルのものをいくつか紹介します!
興味が沸いたらぜひ視聴してみてください。
リトポの基礎を学べる動画が公開中!

チュートリアルのあれこれ
動画時間 | 9:37 |
Blenderのバージョン | 3.3.0 |
主な学習内容 | リトポロジー |
難易度(5点満点) | ![]() ![]() |
チャンネル名 | in2vert |
「Retopology in Blender Tutorial – a guide to retopologize everything」では、リトポロジーの基礎からしっかりと学ぶことができます。
アドオンでのリトポの方法ではなく、基礎的な考え方やメッシュ構成の学習が主になります。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
あわせて読みたい


【チュートリアル紹介】リトポの基礎を学べる動画が公開中!
こんばんは! 今回は”in2vert”さんの動画を紹介します。 https://youtu.be/ZycsVBejZN4 チュートリアルのあれこれ 動画時間9:37 Blenderのバージョン3.3.0&n...
さまざまなチュートリアルを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるチュートリアルを紹介しています。
ぜひ他のチュートリアルも覗いてみてください!
あわせて読みたい


【2022&23年版】Blenderのチュートリアル大全集!
こんにちは! この記事では過去「CGニュース」内で紹介したチュートリアルをまとめていきます。 この記事はかなり長めの記事になっております。見出しごとでカテゴリ分...