こんばんは!
今回はアドオンの「Rbc」を紹介します。
値段 | Free – $39 |
機能 | 車の自動リギング/調整 |
制作者 | aka studios |
こちらのリンクから購入することができます。

Rbc
「Rbc」は、車のリアルな動きを再現するリグを簡単に作成できるアドオンです。
アニメーションで車を使う方にはぜひオススメしたいアドオンです!

リギングしたい車に対応して設定をしてあげるだけでリギングが完了します。
バイク(2輪)や乗用車(4輪)以外でもタイヤの数を認識させてリギングすることが可能です。
アドオンの特徴は以下になります。
- 直感的なインターフェースでセットアップとカスタマイズが簡単
- 車両の挙動を正確に制御するための高度なチューニング オプション
- 幅広い車両タイプと構成をサポート
- ドライバー、キーボード、およびゲームパッドの制御オプション
- 生産性を向上させる時間を節約する機能
サスペンションや重量、ホイール摩擦などの微調整も可能です。
またキーボードを含め、ドライバーやゲームコントローラーでも制御してアニメーションを作成できるのが面白いですね。
ぜひ作成した車のアニメーション付けに活用してみてください!

比較検討アドオン!
今回紹介したアドオンと同じような機能を持つアドオンをいくつか紹介します!
それぞれ比較して自分に合いそうなものを購入してみましょう。
無料アドオン”Rigacar”を使って車を走らせてみよう!

車のモデル形状に合わせて、リグを自動生成してくれます。
Rigacarを使うことで、たとえばこちらのような車の動きを表現できます。
- 車が曲がるときの車輪の左右の動き
- 車輪の回転運動
- 凸凹のある道でのサスペンションの上下運動
- ブレーキをかけたときに車輪の回転を停止する
- カーブやブレーキをかけたときの車体の動き
最近では「Car-rig pro」などのより高機能な有料アドオンがありますが、Rigacarを使いこなすことで大抵の車の動きは表現できます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

簡単に「車のリグ」をセットアップできるアセットが販売中!
値段 | $2 |
対応バージョン | 3.2.0以上 |
制作者 | Blenderesse |
ジオメトリーノードによって、ボタンをクリックするだけで車にオフロード/オンロードそれぞれのリグを簡単にセットアップすることができます。
購入ページにて、いくつか利用して作られた動画が上がっているので参考にしてみてください。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

さまざまなアドオンを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!

コメント