こんばんは!
今回は”HarishLohar”さんの動画を紹介します。
動画時間 | 4:57 |
Blenderのバージョン | – |
主な学習内容 | 水彩シェーダー |
難易度(5点満点) | ![]() |
チャンネル名 | HarishLohar |
Blender Tutorial Water Color Shader Tutorial
「Blender Tutorial Water Color Shader Tutorial」は、水彩シェーダーの作成方法を学ぶことができます。

簡単に作ることができるので、初心者の方でもぜひ活用してみてください。
トゥーンシェーダーの基礎は他の動画で触れているので、全くの初心者の方は以下の動画から視聴してみてることをオススメします。
動画の本筋とは異なりますが、カラーチャートを画面に表示させて色を変更する方法が興味深かったです。
動画時間が短いので、とりあえず見ておいて損はなさそうです。
ぜひ作品作成に活用してみてください!
合わせてみたいチュートリアル!
今回紹介したチュートリアルと近しいジャンルのものをいくつか紹介します!
興味が沸いたらぜひ視聴してみてください。
Watercolor Renderer – 水彩画のような作品を作成可能!




値段 | $35 |
制作者 | Pixel Egg Studio |
「Watercolor Renderer」は、シーンを水彩画調にカスタマイズできるアドオンです。
シーン全体を水彩調に調整する「Global configs」と水彩画をシミュレートする5種類のペイントを使用する「Local vertex painting」があります。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!


動画時間 | 15:48 |
Blenderのバージョン | 3.4.0 |
主な学習内容 | トゥーンシェーダー作成 |
難易度(5点満点) | ![]() ![]() |
チャンネル名 | Kevandram |
「3 Simple Stylized Toon Shaders for Creating 2D/3D Artworks in Blender」は、3種類のトゥーンシェーダーの作成方法を学ぶことができます。
どれもノードを組み合わせて作成していくので、作り方をザっと見るだけでも十分にマネできます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

さまざまなチュートリアルを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるチュートリアルを紹介しています。
ぜひ他のチュートリアルも覗いてみてください!

コメント