CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【チュートリアル紹介】非破壊的なカーモデリングを学習!
こんばんは!
今回は”CG Masters”さんの動画を紹介します。
値段 | $50 |
Blenderのバージョン | 3.5,3.6 |
主な学習内容 | カーモデリング |
難易度(5点満点) | |
制作者名 | CG Masters |
こちらのリンクから購入することができます。
3d Cars: Inside And Out
「3d Cars: Inside And Out」では、車モデルの制作ワークフローを1から学ぶことができます。
制作者の方は今までにヒュンダイやボルボなどの大手業界企業や世界中のトップゲーム会社、映画会社のデザイナーによるトレーニングを受けてきたようです。
その経験を活かし、更に制作者のテクニックを加えたスキルが学ぶことができます。
特にカーモデリングでは綺麗な曲線を作成する部分が難しいように感じます。
この部分の非破壊的なテクニックかつ手間をかけずに綺麗な曲線を再現する方法も紹介されます。
またサブサーフェスモデリングとポリゴンモデリングの中心原則についても解説されます。
思考プロセスも合わせて学べるので、基本からキッチリ理解することができますね。
トポロジーや効率、作業の最適化ツールなども紹介されます。
ぜひ車モデリングの参考にしてみてください!
合わせてみたいチュートリアル!
今回紹介したチュートリアルと近しいジャンルのものをいくつか紹介します!
興味が沸いたらぜひ視聴してみてください。
Blender 3.0 Vintage Car Creationを体験レビュー
講師 | Darrin Lile |
学習内容 | Blender 3Dモデリングの方法、マテリアルノードの作成、 ライティングのやり方、Cyclesの使い方、 Blenderでのアニメーション、ビデオシーケンサーの使い方 など |
言語 | 英語 |
動画本数 | 107本 |
総再生時間 | 18.5時間 |
講座の値段 | \3,680 (定価。セール時は¥1,600程度で購入可能) |
ダウンロードコンテンツ | 三面図、テクスチャ画像、参考画像、HDRI画像、blendファイル |
今回紹介するチュートリアルは、車のボディ・外装パーツ・内装のモデリング、テクスチャの貼り方、レンダリングまでの一連のワークフローを、詳しく分かりやすく教えてくれます。
オンライン学習サービス「Udemy」で販売しています。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
自動車のモデリング手順・コツを紹介!
Blenderで自動車のモデリングをする作業手順と、リアルな車をモデリングするためのコツを紹介します。
以下8つの手順に分けられますが、一つ一つ詳しくやり方を説明していきます。
- 三面図・リファレンス画像の入手
- 下絵のセッティング
- ベース形状の作成
- ボディ・窓の作成
- 外装パーツ(ランプ・ミラーなど)の作成
- タイヤ・ホイールの作成
- マテリアルの設定
- ライティング・レンダリング
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
車のヘッドライトを作成するTips動画を紹介!
動画時間 | 5:53 |
Blenderのバージョン | 2.93.5 |
主な学習内容 | ヘッドライト作成 |
難易度(5点満点) | |
チャンネル名 | Damian Mathew |
「Car Headlights in Blender for beginners.」では、車のヘッドライトのマテリアルをリアルに仕上げる方法を学ぶことができます。
しかも「for beginners」の通り、テクスチャを貼ることで簡単にリアルな見た目を作成しています。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!
さまざまなチュートリアルを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるチュートリアルを紹介しています。
ぜひ他のチュートリアルも覗いてみてください!