CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。
【チュートリアル紹介】松の木を作成する動画が公開中!

こんばんは!
今回は”CG Cookie”さんの動画が公開(2022年10月19日)されたので紹介します。
チュートリアルのあれこれ
動画時間 | 15:33 |
Blenderのバージョン | 3.2.1 |
主な学習内容 | 松の木の作成 |
難易度(5点満点) | ![]() |
チャンネル名 | CG Cookie |
目次
How to model a tree in Blender (Pine Tree Model)
「How to model a tree in Blender (Pine Tree Model)」では、松の木の作成方法を学ぶことができます。
Blenderの標準アドオン「Sapling Tree Gen」を活用して作成していきます。
あわせて読みたい
アドオンの導入方法についても記事にしているので、分からない方や困った方は読んでみてください。
あわせて読みたい


【Blender2.9】アドオンのすすめ!〜Blenderで必須なアドオンを紹介〜
こんにちは! Blenderでの3DCG制作を勉強中のUEDAです。 Blenderを勉強して、アウトプットの場としてそれぞれの機能をまとめられればと思っています。参考にもなれば嬉...
「Sapling Tree Gen」の使用方法を解説してくれているような動画になります。
標準アドオンですが、さまざまな形状の木を作り出すことが可能なようですね。
たくさん作ってアセットとしてまとめると使いやすいかと思います。
あわせて読みたい


【Blender 3.1】アセットブラウザーを使ってみよう!
はじめに こんにちは! 今回は、Blender 3.0から追加された新機能である「アセットブラウザー(アセットブラウザ)」の基本的な使い方や使用例を紹介したいと思います。 ...
ぜひ活用してみてください!
木を揺らす
当サイトでは木を揺らす方法を紹介しています。
「シンプル変形モディファイアー」を利用して揺らします。
あわせて読みたい


【blender2.9】木を揺らす方法:シンプル変形を使って簡単に!
こんにちは。 さて、今回は木を揺らす方法を解説していきます。 こちらの記事では以下の動画で解説している方法を抜粋して、紹介していきますね。 https://youtu.be/Z3W...
この方法もぜひ活用してみてください!
また動画で紹介されていたアドオン以外にも木の作成に便利なアドオンがあります。
コチラの記事で紹介しているので、合わせて読んでみてください。
あわせて読みたい


【blender2.9】木を作ろう!アドオン:Mtreeで簡単に作る
こんにちは。 今回は木の作り方について解説していきたいと思います。 木のオブジェクトは背景等、様々な場面で使用できますよね。 今回はMtreeというアドオンをメイン...
CGニュースで紹介したチュートリアル集
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるチュートリアル集を紹介しています。
以下のリンク先で、今まで紹介したチュートリアルを厳選してまとめているのでぜひ覗いてみてください。
あわせて読みたい


【2022&23年版】Blenderのチュートリアル大全集!
こんにちは! この記事では過去「CGニュース」内で紹介したチュートリアルをまとめていきます。 この記事はかなり長めの記事になっております。見出しごとでカテゴリ分...