こんばんは!
今回はアドオンの「Construction Lines」を紹介します。
値段 | $11 |
機能 | CADモデリングの実装 |
制作者 | Dan Norris |
こちらのリンクから購入することができます。

Construction Lines
「Construction Lines」は、CADスタイルでモデリングするためのアドオンになります。
CADは建築や工業系で活用されているイメージですが、設計図から正確にモデリングする場合に便利ですね。




スナップ可能なガイドポイントとエッジを構築し、描画ツールで線を伸ばすことでメッシュを生成していきます。
もちろん直線だけでなく、斜めの線や曲線も綺麗に描画可能です。
メイン機能以外の便利機能もあります。
- 所定の位置に図形を描画
- 押し出しとブーリアン
- 複製
- ボックス選択
- 回転
- 正確なオブジェクトの移動 などなど
画面下のUIがあり、操作感もよさそうです。
コチラのページでは使い方がまとめられているので、参考にしてみてください。
ぜひモデリングに活用してみてください!

比較検討アドオン!
当サイトでアップしているCADに関連する記事を紹介します!
それぞれの記事もぜひ参考にしてみてください。
CADデータ取り込み&BlenderをCAD化する方法

「CADソフトのデータをBlenderに取り込む方法」と「BlenderをCADソフトのように使う(CAD化)する方法」を紹介します。
BlenderとCADソフトには違ったモデリング上の強みがあるので、例えば「3DCADで作成した正確な工業製品のデータをBlenderに取り込むことで、よりリアルな3DCGを表現する」といった使い方ができます。
また、それとは逆に、Blenderでしか作れないような形状を、CADにエクスポートして図面化する、という使い方もできます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

CADデータ取り込み&BlenderをCAD化する方法

フリーの3DCGソフト「Blender」で、「STLファイル」を通じて他の外部ソフトとデータのやり取りをしたり、編集・修正する方法を紹介します。
「STLファイル」を利用して、3D CADなどの外部ソフトで作ったデータをBlenderに取り込んだり、Blenderで作ったモデルを3Dプリントすることができたりといろんな応用ができます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

さまざまなアドオンを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!

コメント