こんばんは!
今回はアドオンの「Materials Panel Advanced」を紹介します。
値段 | $8 |
機能 | |
制作者 | QOL Tools |
こちらのリンクから購入することができます。

Materials Panel Advanced
「Materials Panel Advanced」は、シーン内のマテリアルを把握・設定するのに便利なアドオンです。

見やすいUIにまとめられており、マテリアルの管理面で作業効率を高めることができます。
主な機能は以下のようになっています。
- アセットライブラリでのマテリアルの管理
- 不要なマテリアルの整理
- オブジェクトとデータモードの切り替え
- アクセスできないマテリアルの編集
- マテリアルに基づいたオブジェクトの選択
外部ソフトでマテリアルを作成していない限りは、どんな方でも恩恵のありそうなアドオンですね。
ぜひ活用してみてください!

『QOL Tools』のアドオン!
「QOL Tools」さんは他にもモデリング作業の効率をアップさせるアドオンを販売しています。
以前のCGニュースで取り上げているのでぜひご覧ください。
Polypal – メッシュを自由に描画!

値段 | $6 |
制作者 | QOL Tools |
「Polypal」は、メッシュを簡単に作成できるアドオンです。
ポリゴンを自由に描画でき、グリッドスナップモードも使用できます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

Select Contiguous Edges – ループエッジを快適に選択!

値段 | $6 |
制作者 | QOL Tools |
「Select Contiguous Edges」は、ループエッジを選択する機能を強化するアドオンです。
上記の画像のように、三角メッシュにも邪魔されることなくエッジループを選択することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

Select Same Vertex Count – 同頂点数のオブジェクトを選択!
値段 | $5 |
制作者 | QOL Tools |
「Select Same Vertex Count」は、同じ頂点数のオブジェクトを自動で選択してくれるアドオンです。
デモ動画でもあるように、ネジなどの細かいパーツは選択するのが面倒くさいです。
そんな作業効率を改善してくれるアドオンですね。
詳しくはこちらの記事をご覧になってみてください!

さまざまなアドオンを紹介中!
当サイトでは毎日更新の「CGニュース」であらゆるアドオンを紹介しています。
ぜひ他のアドオンも覗いてみてください!

コメント